ソリオの格安車検で車の維持費をおさえませんか?

ソリオバンディット

 

広い室内空間を生かせるスズキの優等生ワゴン
スズキ・ソリオは圧倒的に広い室内空間に2列シートと荷室を備えるハイトワゴンです。ユーザーが日常生活や旅行などでさまざまな使い方ができる応用力のあるコンパクトカーとして人気が高く、大きな荷物を載せたり、大人4人が乗ったりといったシチュエーションもそつなく対応する、使い勝手バツグンの優等生的車です。

 

 

格安な車検は車検予約サイトを利用しましょう
車検で支払う税金(重量税)、自賠責保険料などは変わりませんが、整備費用は店舗ごとに異なっており、安い店舗を選べば、トータルの車検費用は安くできます。車検予約サイトを利用すると、すぐにご近所の車検店舗がたくさん見つかります。車検費用も明示されていますので、その中から気に入ったお店を選んで受けるといいです。見積もりもカンタンに取ることができます。

 

 

ソリオの車検/その費用総額の相場(参考データ)

6万円〜18万円
ソリオの車検代の目安

 

ソリオの車検費用を格安にしたいあなたへ

5つの豆知識と車検比較

車検予約サイトBEST3

▲ソリオの車検費用はいくらまで安くなる?▲

スズキ・ソリオはワゴンRソリオ(2000年〜2004年まで販売)の後継車です。軽自動車のワゴンRを1000ccの小型車に拡張したワゴンR+(プラス)の車名変更されたのがワゴンRソリオであり、もともとの原点であるワゴンRの人気と影響力の大きさを今更ながら感じさせます。ワゴンR+(プラス)は1999年から2000年までわずか1年余りで姿を消し、ワゴンRソリオに変更、そして4年後の2004年に初代ソリオが登場します。5人乗りの5ドアでハイトワゴンとして登場した初代ソリオは1300ccエンジンに4ATを組み合わせたFF/4WD車です。2011年のフルモデルチェンジで登場した2代目ソリオは1200ccエンジンとCVTの組み合わせで登場し、スポーティなマスクとその全高の高さを活かした室内空間の広さと後席両側パワースライドドアが特徴で、とても広々とした室内は後席も快適で、その後席を倒すとフラットな荷室となります。5人乗りの小型ハイトワゴンのコンセプトを初代から受け継ぎつつ、楽しい生活のアイデアに溢れた車へと昇華しています。後席を積極的につかう若いファミリーにとってはソリオは人気を博しています。2015年に登場した3代目ソリオは、2代目の良さをさらに深めました。新しいプラットフォームの上に走行性能や燃費性能、安全性能など車としての総合性能が格段とアップしています。エンジンはマイルドハイブリッドというS-エネチャージをさらに高性能にしたシステムに1200ccのデュアルジェットエンジンを組み合わせ、パワーと省燃費を実現しています。荷室容量をさらに広げ、前席、後席ともにポケットやテーブルなど収納や使い勝手に優れた工夫が多くなりました。2代目よりも約100kg軽量化されたため、発進加速が俊敏になりました。軽量化は低燃費にも大きく寄与しています。ソリオの美点として乗り心地がいいこともあげておきたいです。アップライトな姿勢で乗るシートからの視界が広く、乗り心地もいいため、ドライバーはもちろん同乗者も疲れにくい車です。後席は両側スライドドアでステップ高が低いので、子供やお年寄りの乗り降りなど楽です。また後席はリクライニングやスライドができ、家族で旅行へ行くなどのシチュエーションで荷室やシートのアレンジ、フラットな空間づくりなどアイデアや工夫を活かすことができます。ダイハツ・トール、トヨタ・ルーミー/タンク、スバル・ジャスティが2016年に登場、ソリオの直接のライバルとなりそうです。